※こちらの記事は2016年4月26日に公開されたものです。

春本番、新宿駅から京王線で50分ほどで行ける身近な山「高尾山」は、新緑の季節にぴったり。
自然を満喫できる定番スポットとして、一度は登ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。

今回はおすすめのハイキングコースに加え、ほかでは食べられないご当地グルメや絶景スポットなど、高尾山の魅力をご紹介します。

手軽に楽しめるハイキングコースからスタート

手軽に楽しめるハイキングコースからスタート
昨年4月に完成した新駅舎は、杉をふんだんに利用した自然に溶け込むモダンなデザイン
出発地点は京王線の高尾山口駅から。駅から5分ほど歩くとケーブルカーやリフトも整備されているので、お手軽ハイキングが楽しめます。

いくつもの登山コースがある高尾山ですが、今回は定番のコースで山頂を目指し、帰りは静かで緑に包まれた穴場的なコースをご案内します。


週末はリフトの途中でカメラマンが記念撮影をしてくれる。下りたところで写真が買える
山麓からはケーブルカーも出ていますが、今回はリフトで山上駅へ。約12分間の空中散歩を楽しみましょう。

山上駅からは、奥秩父連山や筑波山、横浜ランドマークタワーや東京タワーまで一望できるパノラマビューが眺められます。

「十一丁目茶屋」の絶景テラスでいただく名物だんご

「十一丁目茶屋」の絶景テラスでいただく名物だんご
山上駅でリフトを下りたら、歩いてすぐのかすみ台にある明治32年創業の「十一丁目茶屋」に寄りましょう。注文を受けてから焼く「天狗だんご」は高尾山の名物のひとつ。おこげが香ばしいみたらしと、こしあんがのった草だんごの2種類を甘酒かコーヒーとのセット(650円〜)で味わえます。

こちらのお店では、店内奥のテラス席がおすすめ。山上駅と同様、絶景のパノラマビューが目の前に広がります。おいしいおだんごで腹ごしらえをしたら、いよいよハイキングがスタートです。

コーヒーセットは700円

パワースポットの宝庫「髙尾山薬王院」で森林浴

パワースポットの宝庫「髙尾山薬王院」で森林浴
数多くの灯籠が続く参道
“表参道コース”とも呼ばれる1号路は、髙尾山薬王院に参拝するための表参道。髙尾山薬王院までは舗装された道が続きます。途中、さる園や樹齢400年以上のタコ杉などの見どころもあって楽しめますよ。参道の両脇に並ぶ鮮やかな朱色の灯籠と新緑のコントラストが美しく、木々の間から降り注ぐ光を浴びて森林浴気分で歩けます。

しばらく歩くと道が二手に分かれます。左側の少し急な石階段は男坂。階段の数は人間の煩悩の数と同じ108段で、1段登るごとに煩悩が消えていくといわれています。右側の女坂はゆるやかな坂道になっているので、好きな方を選んでくださいね。

煩悩を払いながら、一気に髙尾山薬王院へ
天狗信仰が盛んなことでも知られる高尾山は霊験あらたかな信仰の山。参道から境内にはさまざまなご利益スポットが点在し、都内随一のパワースポットの宝庫ともいわれています。

中でも、恋を叶えたい人におすすめなのが良縁成就のご利益があるといわれる「愛染堂(あいぜんどう)」です。境内で5円玉付きの縁結び守り(400円〜)を頂き、その5円玉に願いを込めて愛染堂に結ぶといいそうですよ。


紫色のソフトクリーム
境内の「喫茶小坊 一福」で人気のオリジナル葡萄酢入りの「力(りき)ソフト」(350円)も、ここでしか食べられない高尾山グルメのひとつです。ちょっぴり酸っぱくてさわやかな味わいは、気分をリフレッシュさせてくれます。

雄大な富士山を目の前に望む高尾山山頂

雄大な富士山を目の前に望む高尾山山頂
晴れた日には、山頂の展望台から富士山の姿がくっきり。丹沢や南アルプスを望むこともできます。

でも、週末は山頂が大勢の人で混み合うことも。そんな時は、さらに10分ほど歩いたところにあるもみじ台まで足を延ばせば、のんびり静かに過ごせます。ここからも富士山がキレイに見えますよ。

帰り道は、緑に包まれた静かな下山コースで

帰りは1号路でかすみ台まで戻り、十一丁目茶屋の正面にある分岐から蛇滝口へ下りましょう。かすみ台から蛇滝口バス停までは所要40分ほど。今は歩く人が少ないこの蛇滝ルートですが、高尾山口駅やケーブルカーができるまではメインの登山道だったそうです。

「蛇滝水行道場入口」の標識がある車道に出たら、そこから数分歩いたところにある蛇滝口バス停へ。こちらのバス停からは高尾駅までバスが運行されています。ちなみに、土日限定で高尾山口駅までの便も運行されています。高尾山口駅行きは13時〜16時まで(1時間に1本)の運行なので、事前に時間をチェックしておきましょう。

帰り道は、緑に包まれた静かな下山コースで

7種類のお風呂が楽しめる「京王高尾山温泉 / 極楽湯」でリラックス&リフレッシュ

7種類のお風呂が楽しめる「京王高尾山温泉 / 極楽湯」でリラックス&リフレッシュ
高尾山口駅に戻ったら、隣接する「京王高尾山温泉 / 極楽湯」でハイキング後の体をほぐしてはいかがですか? 檜風呂や炭酸泉風呂など、7種類のお風呂があって、一日の疲れを癒すのにぴったりです。
温泉でさっぱりした後は、駅横の「楓Kaede」に寄って、おみやげを買うのを忘れずに。高尾山名物のおまんじゅうのほか、ここでしか買えない高尾山ロゴの入ったタンブラーやサーモマグ、Tシャツもそろっています。

都心から一番近い自然豊かな高尾山。忙しい毎日や都会の喧騒を離れ、リフレッシュしに出かけてみてはいかがですか?

高尾山と周辺エリアの情報サイト “山ほど遊べるTAKAO”

高尾山と周辺エリアの情報サイト “山ほど遊べるTAKAO”

山登りの楽しみ方に加え、“食べる・買う”“遊ぶ・体験する”などカテゴリーごとに、高尾山と周辺エリアのさまざまな楽しみ方をご紹介。 お出かけ前にぜひチェックを!

http://www.keio-takao.jp/

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:小野沢啓子 写真:平林美紀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です